ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 保険・年金 > 国民健康保険 > 国民健康保険 特定健康診査について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康 > 健康検査・検診 > 国民健康保険 特定健康診査について

本文

国民健康保険 特定健康診査について

ページID:0005040 更新日:2024年5月26日更新 印刷ページ表示

特定健診

 特定健診は心疾患や脳血管疾患、糖尿病などの生活習慣病の早期発見及び早期治療を目的とした健診です。
 40歳から74歳までの方が対象で、健診にかかる費用は無料です。健診結果により疾病のリスクを把握し、専門家からアドバイスを受けることも可能です。

 あなたの大切な健康を守るためにも、ぜひ積極的に受診してください。

(1)特定健診(個別健診・集団健診)

 対象者:40歳から74歳 ※年度末年齢。ただし、75歳の誕生日前日まで受診は可能。
 受診料:無料

個別健診 

申込方法

 健診機関に予約の上、受診券保険証を持って受診してください。
 健診機関は「令和6年度特定健診・各種がん検診等実施医療機関一覧 [PDFファイル/668KB]をご確認ください。
 ※受診券が届かない方や紛失された方は、再発行できますので保険年金課(Tel 227-2124)までご連絡ください。

集団健診 

申込方法

 下記「令和6年度集団健診予定表」の「申込先」に電話で予約してください。

申込開始日

 会場毎に異なりますので、下記の表をご覧ください。
 ※定員になり次第受付終了とさせていただきます。

 
令和
(年)
実施日 曜日 会場

申込
開始日

特記事項 申込先
7月9日

吉見公民館

受付中

がん検診同時
実施(肺・大腸)

保険年金課給付係
Tel 227-2124
7月17日

川中公民館

8月21日 シーモール  
8月30日 ゆめシティ  
9月11日 シーモール  
9月25日 玄洋公民館 がん検診同時
実施(肺・大腸)
9月27日 シーモール  
9月29日 ゆめシティ​  
10月7日 豊浦総合
支所(※)

6月6日より

受付開始

がん検診同時
実施(肺・胃・大腸・子宮・乳)​
豊浦保健センター
Tel 772-4022
10月8日 彦島公民館 受付中   保険年金課給付係
Tel 227-2124

10月9日

勝山公民館

 

10月10日

彦島公民館

 
10月22日

豊田保健
センター(※)

6月6日より

受付開始

がん検診同時
実施(肺・胃・大腸・子宮・乳)​

豊田保健センター
Tel766-2041

10月29日

菊川保健センター(※) 菊川保健センター
Tel287-2171
11月6日 吉田公民館 受付中   保険年金課給付係
Tel 227-2124

11月7日

豊北保健
センター(※)

6月6日より

受付開始

がん検診同時
実施(肺・胃・大腸・子宮・乳)​

豊北保健センター
Tel782-1962

11月8日

下関市役所

5階大会議室

受付中

 

保険年金課給付係
Tel 227-2124
11月10日 シーモール 休日健診
※平日が仕事の方も受診できます。
11月17日 ゆめシティ​
11月22日 王喜公民館  
12月1日 勝山公民館 休日健診
※平日が仕事の方も受診できます。
12月4日  
12月8日 休日健診
※平日が仕事の方も受診できます。
12月11日 シーモール  
3月9日 長府東公民館 休日健診
※平日が仕事の方も受診できます。

(※)総合支所管内の方は、6月に自治会から案内チラシが各戸配布されます。

(2)セット健診(特定健診とがん検診をセットにした健診)

セット健診 

 対象者

  50歳以上の偶数年齢の方 ※年度末年齢

 受診料

  2,900円

 受診方法

  下記の表の「予約先」に電話で予約し、受診券と保険証を持って受診してください。


 申込期間

  令和6年6月11日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

 

セットがん検診実施医療機関

実施医療機関名 実施期間 予約先 受付時間

下関医療センター

9月2日~
令和7年3月14日
Tel 231-7887 8時30分~
17時00分

山口県済生会下関総合病院

9月4日~
令和7年3月14日
(12月と2月を除く)

Tel 262-2310
(健診直通)

13時30分~
16時00分

関門医療センター

9月2日~
令和7年3月31日
Tel 241-1199 9時30分~
16時30分

山口県済生会豊浦病院

Tel 774-0514
(内線229)
14時00分~
17時00分

下関市立豊田中央病院

Tel 766-1012 8時30分~
17時00分

(3)国保外来人間ドック

国保外来人間ドック

 対象者

  35歳から74歳 ※受診日年齢

 受診料

  標準コース      ・・・・・・・・・・・・・・11,660円
                                 (山口総合健診センター12,960円)

  

  脳ドック付きコース  ●下関市立市民病院   19,760円

             ●関門医療センター    19,530円

             ●下関医療センター   19,110円

             ●山口県済生会豊浦病院​ 18,140円

 申込方法

 保険証と受診券(お持ちの方)をお持ちの上、国保窓口(本庁・各総合支所・本庁の各支所)にてお申し込みください。窓口職員がご希望の検診機関と、検診日程やオプション等について検診機関と調整し、人間ドック利用券を発行いたします。

  検診機関名 脳ドック付き
コース
所在地
1 下関市立市民病院 下関市向洋町一丁目13番1号
2

山口県済生会下関総合病院
(予約受付時間9時00分~16時00分)​

× 下関市安岡町八丁目5番1号
3 関門医療センター
(予約受付時間9時30分~16時30分)
下関市長府外浦町1番1号
4 下関医療センター
健康管理センター
下関市上新地町三丁目3番8号
5 山口県済生会豊浦病院 下関市豊浦町大字小串10007-3
6 下関市立豊田中央病院 × 下関市豊田町大字矢田365-1
7 山口総合健診センター × 山口市小郡下郷1773-1

 ※ご注意
   同一年度内に人間ドックと特定健診の両方を受診することはできません。
   また、国保資格喪失後も受診できません。
   いずれも誤って受診された場合、市負担分の費用を返金していただくことになります。
   75歳に到達された方は、後期高齢者医療保険制度の方で健診を受診できます。

特定保健指導

 特定健診を受診された方は、健診結果に基づき生活習慣病の発症リスク等から3つのグループに分けられ、お一人お一人に合わせた保健指導を受けることができます。

1 受診者全員(情報提供)

 健康状態の把握と今後の生活習慣の見直し等にご活用いただけるよう受診結果をお知らせします。

2 リスクの出始めた段階にある方(動機づけ支援)

 受診された方が生活習慣の改善点や実践していく行動などに気付いて、それに対して自ら目標を設定し行動に移すことができるように支援します。

3 リスクが重なり出した段階にある方(積極的支援)

 健診結果の改善に向けて、取り組むべき目標や実践可能な行動目標をご本人が選択し、継続的に実行できるように支援します。

ダウンロード

令和6年度特定健診・各種がん検診等実施医療機関一覧

令和6年度特定健診・各種がん検診等実施医療機関一覧 [PDFファイル/668KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)