【2/16幼児食歯っぴー教室の試食】苦手な子の多い葉物野菜は下茹でをすると臭みも取れ、食感も食べやすくなります♪さまざまな調理法を試してみましょう。

子育てCHILD
【2/16幼児食歯っぴー教室の試食】苦手な子の多い葉物野菜は下茹でをすると臭みも取れ、食感も食べやすくなります♪さまざまな調理法を試してみましょう。
材料(こども1人分+おとな1人分)
白菜 … 90g
きゅうり … 1/3本(30g)
A)マヨネーズ … 小さじ1・1/2(6g)
濃口しょうゆ … 小さじ1/2(3g)
砂糖 … 小さじ1(3g)
いりごま … 小さじ1(3g)
かつお節 … 少々
*こどもはおとなのおよそ半分の量です。
つくり方
① 白菜は芯の部分は2cm長さの細切り、葉の部分は食べやすい大きさに切る。
② きゅうりは小口切りにする。
③ ①の白菜は熱湯で茹でておく。
④ ボールにA)を合わせ、水気を切った白菜ときゅうり、かつお節を加え、和える。
1人分栄養価
(こども)
エネルギー:32kcal
たんぱく質:1.0g
脂質:2.0g
炭水化物:2.7g
カルシウム:28mg
鉄:0.2mg
塩分:0.1g
野菜の量:40g
(おとな)
エネルギー:64kcal
たんぱく質:2.2g
脂質:4.2g
炭水化物:5.3g
カルシウム:56mg
鉄:0.6mg
塩分:0.4g
野菜の量:80g
☆おすすめ献立☆
・わかめのおにぎり
・豚肉のトマト煮
・白菜ときゅうりのマヨしょうゆ和え
・さつまいもとしいたけのみそ汁
*お子さんの食生活でお困りのことがあればコチラまで↓
「離乳食の進め方」(https://shimonosekicitypromotion.jp/child/rinyushoku/)
「幼児食の進め方」(https://shimonosekicitypromotion.jp/child/youjisyoku/)
【2/16幼児食歯っぴー教室の試食】苦手な子の多い葉物野菜は下茹でをすると臭みも取れ、食感も食べやすくなります♪さまざまな調理法を試してみましょう。
材料(こども1人分+おとな1人分)
白菜 … 90g
きゅうり … 1/3本(30g)
A)マヨネーズ … 小さじ1・1/2(6g)
濃口しょうゆ … 小さじ1/2(3g)
砂糖 … 小さじ1(3g)
いりごま … 小さじ1(3g)
かつお節 … 少々
*こどもはおとなのおよそ半分の量です。
つくり方
① 白菜は芯の部分は2cm長さの細切り、葉の部分は食べやすい大きさに切る。
② きゅうりは小口切りにする。
③ ①の白菜は熱湯で茹でておく。
④ ボールにA)を合わせ、水気を切った白菜ときゅうり、かつお節を加え、和える。
1人分栄養価
(こども)
エネルギー:32kcal
たんぱく質:1.0g
脂質:2.0g
炭水化物:2.7g
カルシウム:28mg
鉄:0.2mg
塩分:0.1g
野菜の量:40g
(おとな)
エネルギー:64kcal
たんぱく質:2.2g
脂質:4.2g
炭水化物:5.3g
カルシウム:56mg
鉄:0.6mg
塩分:0.4g
野菜の量:80g
☆おすすめ献立☆
・わかめのおにぎり
・豚肉のトマト煮
・白菜ときゅうりのマヨしょうゆ和え
・さつまいもとしいたけのみそ汁
*お子さんの食生活でお困りのことがあればコチラまで↓
「離乳食の進め方」(https://shimonosekicitypromotion.jp/child/rinyushoku/)
「幼児食の進め方」(https://shimonosekicitypromotion.jp/child/youjisyoku/)