【6/28幼児食歯っぴー教室の試食】食材は角切り、せん切り、短冊切りなど様々な大きさに切って食べる練習をしていきましょう♪

子育てCHILD
【6/28幼児食歯っぴー教室の試食】食材は角切り、せん切り、短冊切りなど様々な大きさに切って食べる練習をしていきましょう♪
材料(こども1人分+おとな1人分)
にんじん・・・1/2本(50g)
ピーマン・・・2個(70g)
油・・・小さじ1(4g)
A)水・・・180cc
かつお節・・・1.5g
砂糖・・・小さじ1・1/3(4g)
濃口しょうゆ・・・小さじ2/3(4g)
*こどもはおとなの半分より少し少なめの量です。
つくり方
① にんじんは2cm長さの短冊切り、ピーマンは縦半分の短冊切りにする。
② フライパンに油を熱して①を炒める。
③ A)を加え具材がやわらかくなり、水気がなくなるまで煮る。
1人分栄養価
(こども)
エネルギー:25kcal
たんぱく質:0.8g
脂質:1.0g
炭水化物:3.4g
カルシウム:6mg
鉄:0.1mg
塩分:0.1g
野菜の量:35g
(おとな)
エネルギー:70kcal
たんぱく質:1.8g
脂質:3.1g
炭水化物:8.9g
カルシウム:16mg
鉄:0.5mg
塩分:0.4g
野菜の量:85g
☆おすすめ献立☆
・青のりおにぎり
・豆腐のピカタ
・野菜きんぴら
・なすときのこのみそ汁
・かぼちゃの蒸しパン
*お子さんの食生活でお困りのことがあればコチラまで↓
「離乳食の進め方」(https://shimonosekicitypromotion.jp/child/rinyushoku/)
「幼児食の進め方」(https://shimonosekicitypromotion.jp/child/youjisyoku/)
【6/28幼児食歯っぴー教室の試食】食材は角切り、せん切り、短冊切りなど様々な大きさに切って食べる練習をしていきましょう♪
材料(こども1人分+おとな1人分)
にんじん・・・1/2本(50g)
ピーマン・・・2個(70g)
油・・・小さじ1(4g)
A)水・・・180cc
かつお節・・・1.5g
砂糖・・・小さじ1・1/3(4g)
濃口しょうゆ・・・小さじ2/3(4g)
*こどもはおとなの半分より少し少なめの量です。
つくり方
① にんじんは2cm長さの短冊切り、ピーマンは縦半分の短冊切りにする。
② フライパンに油を熱して①を炒める。
③ A)を加え具材がやわらかくなり、水気がなくなるまで煮る。
1人分栄養価
(こども)
エネルギー:25kcal
たんぱく質:0.8g
脂質:1.0g
炭水化物:3.4g
カルシウム:6mg
鉄:0.1mg
塩分:0.1g
野菜の量:35g
(おとな)
エネルギー:70kcal
たんぱく質:1.8g
脂質:3.1g
炭水化物:8.9g
カルシウム:16mg
鉄:0.5mg
塩分:0.4g
野菜の量:85g
☆おすすめ献立☆
・青のりおにぎり
・豆腐のピカタ
・野菜きんぴら
・なすときのこのみそ汁
・かぼちゃの蒸しパン
*お子さんの食生活でお困りのことがあればコチラまで↓
「離乳食の進め方」(https://shimonosekicitypromotion.jp/child/rinyushoku/)
「幼児食の進め方」(https://shimonosekicitypromotion.jp/child/youjisyoku/)