暮らすRESIDENCE
下関で暮らすならまずは住まい探し。空き家バンクや移住支援住宅も上手に活用しましょう。また、下関の中でもどんな地域があるのかも調べてみましょう。
2020.11.19
★下関市移住相談窓口では、オンライン相談を開始しています
2020.10.23
宿泊無料「下関お試し暮らし」の新規宿泊施設のご案内
下関に移住しようかな…とお考えの方、宿泊無料の「しものせき暮らし」を体験してみてください。 下関市について理解してもらい、移住の実現につなげていただくための移住体験です。
下関市のイラストマップです。下関市の各エリアの電車駅や医療機関、商業施設やスーパーなど、日々の生活の中で必要になるスポットをご紹介しています。
市営住宅や県営住宅、市有地や分譲宅地の情報を紹介しています。民間企業による物件情報も紹介しています。
一般社団法人 山口県宅建協会 下関支部 山口県宅建協会は県内の全宅建免許業者のほとんどが加入している県下最大の業者団体です。 →詳しい情報はこちら
公益社団法人 全日本不動産協会 山口県本部 全日本不動産協会は、全国に47の都道府県本部を持つ不動産業者の全国組織です。 →詳しい情報はこちら
不動産情報モッテケ! 山口県の不動産情報、賃貸・売買物件情報が満載。フリーマガジンも発行されています。 →詳しい情報はこちら
UR賃貸住宅 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)が管理する賃貸住宅です。 →詳しい情報はこちら
市営住宅 下関市の市営住宅情報です。市営住宅には入居資格、入居後の義務などが定められています。 →詳しい情報はこちら
県営住宅 山口県の県営住宅情報です。県営住宅には入居資格、入居後の義務などが定められています。 →詳しい情報はこちら
下関市市有地(管財課) 下関市では、市有財産(土地・建物)を申込先着順で売却しています。 →詳しい情報はこちら
下関市へのUJIターンを希望される方が、一定期間(5年間)低廉な家賃で入居できる住宅です。角島などの豊かな自然に囲まれた地域で、定住のための住宅を探していただくことができます。
タイプA/2LDK(51.66平方m)間取り図 タイプB/2LDK(59.76平方m)間取り図
301号室(タイプA) 入居中
302号室(タイプA) 入居中
303号室(タイプB) 現在募集中
201号室(タイプA) 入居中
202号室(タイプA) 入居中
203号室(タイプB) 募集停止中
101号室(タイプA) 入居中
102号室(タイプA) 入居中
103号室(タイプB) 入居中
お問い合わせ先 下関市豊北総合支所地域政策課 TEL 083-782-1911 下関市総合政策部企画課 TEL 083-231-1911
空き家バンクとは、対象となる地区に売りたい・貸したい空き家物件をお持ちの方が登録した物件を、下関市がホームページ等で情報提供することにより、空き家の持ち主と利用希望者のマッチングを行う制度です。 対象地区:豊田・豊北・菊川・豊浦・内日・吉田地区
→現在の空き家バンク登録物件を見る →空き家バンクの手続きを見る
移住者の方の新築住宅の購入支援や、下関市の市有地購入の助成金、対象地区への定住奨励金などがあります。是非ご活用ください。 ※移住サポートページもご参考にされて下さい。
定住奨励金 豊田・豊北地区、蓋井・六連島に転居した場合、1世帯当たり10万円を交付します。 →詳しい情報はこちら
暮らす
下関ってどんなとこ?
下関へ移住しませんか?
移住者のこえ
移住の窓口「住まいる下関」