本文
放課後児童クラブ補助員(会計年度任用職員)の登録案内をしています
子育て政策課では、以下の放課後児童クラブ補助員(会計年度任用職員)の登録案内をしています。
1 登録の概要
下関市では、業務の必要に応じて、放課後児童クラブ補助員(会計年度任用職員)を採用します。採用者は、事前に登録していただいた方の中から書類審査や面接等により選考し、決定します。登録の有効期間は、登録した日の翌年度末(3月31日)までとなっています。
2 業務名
放課後児童健全育成業務(放課後児童クラブ補助員)
3 業務内容
放課後や夏休み等の長期休暇中の児童クラブにおける小学校児童の発達段階に応じた主体的な遊び方や生活等、子どもの健全な育成を図るための支援、又は障害がある児童の支援等。
4 必要な資格等
- 有資格者・・・保育士、社会福祉士の資格を有する者、教育職員免許法第4条に規定する免許状を有する者、又は児童福祉事業で2年以上従事した経験のある方等。
- 無資格者・・・児童の健全育成に熱意のある方。
5 勤務場所
下関市内の小学校等に設置する児童クラブ(マイカー通勤可)
6 登録受付期間
随時、受け付けます。
7 採用期間
必要に応じ、登録していただいている方の中から随時選考の上、採用します。(1会計年度)
※勤務成績が良好で引き続き勤務に意欲のある方は、3会計年度を限度として任期を更新する場合があります。
8 勤務条件
(1)勤務日
月曜日~土曜日のうち週3日~5日程度。月23日以内で毎月の勤務シフトによります。(日祝日、年末年始を除きます)
(2)勤務時間
学校開校日は放課後から午後6時30分まで。夏休みなど学校休校日等は午前8時から午後6時30分までの間での勤務。(週20時間未満)
(3)報酬額(日額)
有資格者
- 3時間 3,010円
- 3.5時間 3,510円
- 4時間 4,020円
- 4.5時間 4,520円
- 5時間 5,020円
- 5.5時間 5,520円
- 6時間 6,020円
無資格者
- 3時間 2,790円
- 3.5時間 3,260円
- 4時間 3,720円
- 4.5時間 4,190円
- 5時間 4,660円
- 5.5時間 5,120円
- 6時間 5,590円
※勤務日数に応じて、別途交通費相当額を割増報酬として支給します。
(4)社会保険等の適用
なし
9 登録方法
下関市放課後児童支援員・補助員登録申請書を記入の上、子育て政策課放課後保育係までご提出ください。(持参・郵送可)資格をお持ちの方は資格証明書の写しを添付してください。
10 注意事項
- この登録は採用を保証するものではありません。
- 登録した旨の通知等はいたしません。
- 提出いただいた申請書の返却はいたしません。
- 登録内容の変更や、登録の取消しを希望される場合は、子育て政策課放課後保育係までご連絡下さい。
11 申請・問い合わせ先
- 〒750-8521 下関市南部町1番1号
- 下関市こども未来部子育て政策課放課後保育係
- 電話 083-231-1431(直通)