【9/15幼児食歯っぴー教室の試食】シャキシャキと繊維のある食材を使って噛む練習をしていきましょう♪おかかを使うことでだし汁を使わなくても旨味が増します。

子育てCHILD
【9/15幼児食歯っぴー教室の試食】シャキシャキと繊維のある食材を使って噛む練習をしていきましょう♪おかかを使うことでだし汁を使わなくても旨味が増します。
材料(こども1人分+おとな1人分)
玉ねぎ … 小1/2個(60g)
カットわかめ … 3g
ミニトマト … 5個(48g)
A)砂糖 … 小さじ1(3g)
濃口しょうゆ … 小さじ1/2(3g)
酢 … 大さじ2/3弱(9g)
かつお節 … 3g
*こどもはおとなのおよそ半分の量です。
つくり方
① 玉ねぎは1.5cm長さの薄切りにし、ミニトマトは1/4のくし形に切る。
② ①を沸騰した湯でサッと茹でる。
③ カットわかめは水で戻し一口大に切り、サッと湯をかけておく。
④ ボールに玉ねぎ、わかめ、ミニトマト、A)を入れ、和える。
1人分栄養価
(こども)
エネルギー:23kcal
たんぱく質:1.5g
脂質:0.0g
炭水化物:4.6g
カルシウム:14mg
鉄:0.3mg
塩分:0.3g
野菜の量:37g
(おとな)
エネルギー:45kcal
たんぱく質:2.9g
脂質:0.2g
炭水化物:8.9g
カルシウム:30mg
鉄:0.5mg
塩分:0.8g
野菜の量:74g
☆おすすめ献立☆
・青のりおにぎり
・豚肉の豆腐ごまソース
・玉ねぎとトマトのおかか和え
・かぼちゃとしいたけのみそ汁
*お子さんの食生活でお困りのことがあればコチラまで↓
「離乳食の進め方」(https://shimonosekicitypromotion.jp/child/rinyushoku/)
「幼児食の進め方」(https://shimonosekicitypromotion.jp/child/youjisyoku/)
【9/15幼児食歯っぴー教室の試食】シャキシャキと繊維のある食材を使って噛む練習をしていきましょう♪おかかを使うことでだし汁を使わなくても旨味が増します。
材料(こども1人分+おとな1人分)
玉ねぎ … 小1/2個(60g)
カットわかめ … 3g
ミニトマト … 5個(48g)
A)砂糖 … 小さじ1(3g)
濃口しょうゆ … 小さじ1/2(3g)
酢 … 大さじ2/3弱(9g)
かつお節 … 3g
*こどもはおとなのおよそ半分の量です。
つくり方
① 玉ねぎは1.5cm長さの薄切りにし、ミニトマトは1/4のくし形に切る。
② ①を沸騰した湯でサッと茹でる。
③ カットわかめは水で戻し一口大に切り、サッと湯をかけておく。
④ ボールに玉ねぎ、わかめ、ミニトマト、A)を入れ、和える。
1人分栄養価
(こども)
エネルギー:23kcal
たんぱく質:1.5g
脂質:0.0g
炭水化物:4.6g
カルシウム:14mg
鉄:0.3mg
塩分:0.3g
野菜の量:37g
(おとな)
エネルギー:45kcal
たんぱく質:2.9g
脂質:0.2g
炭水化物:8.9g
カルシウム:30mg
鉄:0.5mg
塩分:0.8g
野菜の量:74g
☆おすすめ献立☆
・青のりおにぎり
・豚肉の豆腐ごまソース
・玉ねぎとトマトのおかか和え
・かぼちゃとしいたけのみそ汁
*お子さんの食生活でお困りのことがあればコチラまで↓
「離乳食の進め方」(https://shimonosekicitypromotion.jp/child/rinyushoku/)
「幼児食の進め方」(https://shimonosekicitypromotion.jp/child/youjisyoku/)